相続登記費用(税込)

司法書士報酬

登記申請報酬 5.5万円~
遺産分割協議書作成費用 1.1万円~
相続関係説明図作成費用 5,500円~
法定相続情報申請費用 1.1万円~
戸籍謄本等書類取得手数料 1,100円/通
他に役所の発行手数料、郵送費の実費がかかります。
お任せサポート
預金口座解約手続き
3.3万円/口座
お任せサポート
生命保険金の請求代行
1請求につき5.5万円
お任せサポート
株式の名義変更
5.5万円/銘柄

申請報酬は、兄弟姉妹相続、固定資産税評価額、複数管轄申請、複雑な相続形態等で変動します。事前にお見積書でご確認下さい。 お見積額を提示した上で受任した後、追加費用を請求することはございません。 但し、受任後、新たな相続人、不動産が見つかる、一部の相続人が所在不明等々のような見積の前提条件が変わるときは、費用が変わる場合があるのでご了承下さい。その場合、ご相談させていただきます。

相続手続き費用の事例(税込)

事例1.相続人が1人のケース

相続事例1

家・土地の相続登記(固定資産税評価額 家:200万円 土地:700万円)

登記申請報酬:55,000円
相続関係説明図作成:5,500円
郵便・通信費:1,320円
—————————————
61,820円

登録免許税:36,000円
登記事項証明書発行:1,336円
—————————————
37,336円

総額:99,156円(税込)
除籍謄本、戸籍謄本等の取得をご依頼される場合、役所の発行手数料+郵送費+1通につき1,000円の手数料がかかります。通数は実際に取得してみないと分かりません。

事例2.相続人が複数のケース

相続事例2

家、土地の相続登記(固定資産税評価額 家:400万円 土地:1,600万円)
遺言書なし、母と子2人で遺産分割協議をして母が相続することで了承。

登記申請報酬:59,400円
遺産分割協議書作成費用:11,000円
相続関係説明図作成:5,500円
郵便・通信費:1,320円
—————————————
77,220円

登録免許税:80,000円
登記事項証明書発行:1,336円
—————————————
81,336円

総額:158,556円(税込)
除籍謄本、戸籍謄本等の取得をご依頼される場合、役所の発行手数料+郵送費+1通につき1,000円の手数料がかかります。通数は実際に取得してみないと分かりません

事例3.お任せサポート利用のケース

面倒な手続きが必要な口座解約、株式名義変更等を司法書士に任せるケースです。

事例3

相続財産:土地、家、銀行口座(3)、株券(2)、+生命保険金請求
(固定資産税評価額 家:400万円 土地:1,600万円)
遺言書なし、母と子2人で遺産分割協議をして母が相続することで了承。

登記申請報酬:59,400円
遺産分割協議書作成費用:11,000円
相続関係説明図作成:5,500円
郵便・通信費:1,320円
—————————————
77,220円

登録免許税:80,000円
登記事項証明書発行:1,336円
—————————————
81,336円

3っの銀行口座解約:99,000円
2銘柄の株式名義変更:110,000円
1っの生命保険金請求:55,000円
—————————————
264,000円
※遺産分割協議の内容に従って銀行口座解約後の相続人への振込み、株式名義変更を行います。
生命保険は分割協議の対象外です。保険契約で指定されている受取人に振込みます。

総額:422,556円(税込)
除籍謄本、戸籍謄本等の取得をご依頼される場合、役所の発行手数料+郵送費+1通につき1,000円の手数料がかかります。通数は実際に取得してみないと分かりません。

登録免許税

登録免許税は法務局に名義変更の際に税金として支払うものです。 税率は一律で、固定資産評価額の1,000分の4になります。

相続登記申請に必要な添付書類

相続登記申請には、以下の書類を添付することが求められています。

故人の除籍謄本及び改製原戸籍 (生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍)
故人の最後の住民票の除票 戸籍の附票 必要な場合があります)
相続人の戸籍謄本不動産を相続する相続人の住民票 遺産分割協議書 (相続人が複数人で遺言書が無い場合)
相続人の印鑑証明書 (遺産分割協議書を提出する場合)

上記書類の取得を当事務所へご依頼された場合、発行手数料(除籍謄本、改製原戸籍は750円、戸籍謄本は450円、住民票は300円等)、郵送費及び1通につき1,100円の手数料が発生します。
必要枚数は、実際に請求しないと分かりませんので、費用は取得後にお知らせすることになります。

これらの書類はご依頼人ご自身でも取得できます。取得いただければ、当所に依頼した場合の取得報酬を節約することができます。

司法書士面談
初回のご相談は無料です。
ご相談予約ページ
TEL 092-707-0282
電話予約 9:00~20:00(平日・土)