相続放棄手続き費用(税込)

司法書士報酬

相続放棄申述書作成 3.3万円~
  • (同一故人)2人目以降は2.75万円/人
  • 戸籍謄本・証明書を当事務所で収集・取得する場合は、手数料として1,100円/通と実費(役所への支払い及び郵便代)がかかります。
  • 数次・再転相続の場合(Aさん死亡⇒相続人Bさん死亡⇒C、CさんがAさん及びBさんの相続放棄を行う)、2件の申請が必要になります。
  • 故人が亡くなって3ヶ月を経過して上申書が必要な場合は、別途費用(2.2万円~)がかかります。
  • 相続みなし行為をされている方は、別途費用(2.2万円~)がかかります。

必要な書類

配偶者の相続放棄

被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票 放棄する方の戸籍謄本

故人の子の相続放棄

被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票 放棄する方の戸籍謄本

故人の孫、ひ孫等の相続放棄

  • 被相続人の死亡の記載のある戸籍謄本
  • 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票
  • 放棄する方の戸籍謄本
  • 被代襲者(本来の相続人である子)の死亡の記載のある戸籍謄本

故人の父母・祖父母等(直系尊属)の相続放棄

  • 被相続人の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票
  • 放棄する方の戸籍謄本 被相続人の子(及びその代襲者)で死亡している方がいる場合,その子(及びその代襲者)の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の直系尊属に死亡している方(相続人より下の代の直系尊属に限る(例:相続人が祖母の場合,父母))がいる場合,その直系尊属の死亡の記載のある戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 故人の兄弟姉妹の相続放棄 被相続人の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票 放棄する方の戸籍謄本 被相続人の直系尊属の死亡の記載のある戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の子(及びその代襲者)で死亡している方がいる場合,その子(及びその代襲者)の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本

故人のおい、めいの相続放棄

  • 被相続人の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の住民票の除票又は戸籍の附票 放棄する方の戸籍謄本
  • 被相続人の子(及びその代襲者)で死亡している方がいる場合,その子(及びその代襲者)の出生時から死亡時までのすべての戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被相続人の直系尊属の死亡の記載のある戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本
  • 被代襲者(本来の相続人)の死亡の記載のある戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本

司法書士面談
初回のご相談は無料です。
ご相談予約ページ
TEL 092-707-0282
電話予約 9:00~20:00(平日・土)